企業型確定拠出年金で毎月15,000円の投資(将来への備え)を行っています。私の勤務先では、毎月第二退職金として15,000円が拠出され、任意の金額を確定拠出年金に充てることができます。初めの頃は5,000円を確定拠出年金に、10,000円を一時金(課税対象)として受け取ってきましたが、確定拠出年金は運用益が非課税となるメリットがあるため、最近は全額を確定拠出年金としています。デメリットは60歳まで受給できない点が大きいと思いますが、そもそも退職金という位置付けなので、早期で受け取る必要はありません。普段行っている投資の中で最も長い期間での投資(超々長期投資)であるため、含み益(or含み損)等も一切気にする必要はありません。
一時金として毎月15,000円(税引前)を受け取り、株などで自分で運用する方法もありますが、私はあまり自信がないので、フルで確定拠出年金に充て、パッシブな投資信託を購入しています。
備忘録として、本日時点では以下の通り、約72万円程積みあがっていました。
計算根拠は分かりませんが、このままの積立を65歳まで行うと、好調時は4,402万円まで資産が膨らむ計算のようです。標準でも1,616万円なので、老後生活の足しとするには申し分なさそうです。ただ私は早期退職を希望しているので、65歳まで積み立てることは無さそうです。
昨日インド株式の記事に投稿した内容と同じで、この確定拠出年金でも大事にしたいことは含み益(or含み損)に一喜一憂しないことだと思っています。運用状況がどうなっているか等の確認も年1回で十分ですね。上記チャートはスマホアプリから確認しましたが、頻繁にアプリを除く必要はなく、運用状況の確認は年に1回郵送で届く報告書のみでOKです。